ファミペイをダウンロードした後、どうやってチャージしたらいいのか。
チャージ方法はどんな方法があるのか気になりますね。
ファミマ店員の私がお得でメリットがあるチャージ方法をお伝えしていきますよー♪
ファミペイのチャージ方法は【2020年3月14日現在】
とありますが、現金チャージがおススメ。
銀行チャージしたい方はこちらもどうぞ
その理由は…
・クレジット機能付きファミマTカードと銀行口座は限られたものしか使えない
・現金チャージのみで行うキャンペーンをがある
・現金以外はチャージ金額3万までしかできない
ちなみに現金チャージの上限は10万円です。
※オートチャージやFamiPayボーナスは、ファミマクレジットカード持っていない人、ボーナスが貯まっていない人には関係ないので割愛しておきます。
ファミペイの現金チャージ方法は簡単
ファミリーマートの店頭で「ファミペイチャージします」と言ってアプリのバーコードを見せていただければOK。
①バーコードを店員さんにスキャンしてもらいます。
②レジ画面に出てくるチャージ金額をポチっと選択します。
③レジでチャージ金額のお支払い
たったこれだけ。
いくら単位でチャージできるのかというと
1000円、2000円、3000円、5000円、10000円、30000円
この金額以外でチャージしたい場合は数回に分けてチャージするしかありません。
・8000円なら3000円と5000円
・9000円なら5000円と3000円と1000円など数回に分ける必要あり
4回以上バーコードを読み込むと制限が…
店員さんが対応するので大丈夫です
現金チャージのメリット
・現金〇円以上チャージでクーポンがもらえるキャンペーンを時々開催する
・設定いらずで簡単
・使いすぎを防止できる
現金チャージのデメリット
・ファミマが近くにないと面倒
ファミペイをチャージしてクーポンゲット
3000円以上のチャージで無料引き換えクーポンがもらえます!
【対象のチャージ方法】
・店頭での現金
・ファミマTカード(クレジット)
・銀行口座
このキャンペーンは毎月25日に実施予定で、今後の予定は下記の通りです。
5月25日、6月25日、7月25日、8月25日
クーポンはチャージを行った翌月10日頃にファミペイアプリ上で進呈されます。
ファミペイ、はじめてチャージするならもっとお得
はじめてのファミペイチャージで500円相当のファミペイボーナスがもらえちゃうんです!
いくら以上、という条件が無いので1000円のチャージでもOK!
どうせなら25日に上記キャンペーンと合わせて3000円チャージしちゃったら500円相当のファミペイボーナス+無料引き換えクーポンがもらえてお得かも!
こちらも翌月10日頃にファミペイアプリ上で進呈されます。
まとめ:ファミペイはじめてチャージするなら還元もあってお得
・クレジット機能付きファミマTカード(それ以外は使えない)
・銀行口座(現在みずほ銀行、三井住友銀行のみ)
・FamiPayボーナス
ファミペイのチャージ方法は4種類あるが、クレジットカードや銀行口座は限定されたものしか使えないので、現金チャージがおすすめ。
キャンペーン中にチャージするのがお得!
銀行口座やクレジットカードを登録しておくといざという時には便利ですが、指定のクレジットカードや指定の銀行の口座をもっていなけば結果、現金しかできないということになってしまいますね。
ファミペイを使って楽しいお買い物を♪
暗証番号って設定したの覚えてる?忘れちゃった人はこちらもご確認ください。