【DIVE INTO CODE】プログラミングスクール無料体験に行った感想

私の住む町で2年ほど前「DIVE INTO CODE」プログラミングスクールの無料体験が行われました。
そのころ、少しプログラミングに興味があったのと「無料」というのに惹かれて申し込みをしたんです。

ブログを書いたりしていたものの、プログラミングに関しては全くの初心者。
ちょっと緊張しながら参加してきました。

当日は2時間くらいの講座だったんですが「面白そう!もっとやりたい」と思わせてくれる内容でした。

テキストに沿って、ホームページを作るという内容の講座。
全く意味が分からないまま進めていましたが、テキストの内容通りにやれば「できる」という感じなので
初心者でもなんとかできてしまうプログラミング内容になっていました。

代表の「野呂先生」も優しくて、講座終了後の個々の質問にも優しく丁寧に答えてくれました。

可能ならば習いに行きたいと思いましたが、金銭面がはやりきついですよね。

でも、本気でプログラミングを習い、就職に生かしたいというのであれば行ってみる価値はあると思います。

 

Webエンジニアコース

就職達成プログラム

Webエンジニアとして就職することをゴールとしたプログラムです。

【受講形態】

フルタイム : 4ヶ月間
パートタイム : 10ヶ月間(木曜以外)

金額とコース詳細はこちらから

ベーシックプログラム

Webアプリケーション開発の知識を身につけることがゴールのプログラムです。

【受講形態】

パートタイム : 6ヶ月間(木曜以外)

金額とコース詳細はこちらから

機械学習エンジニアコース

機械学習エンジニアとして就職することをゴールとしたプログラム。

【受講形態】

フルタイム: 4ヶ月間(木曜以外 10:00~19:00 )

金額とコース詳細はこちらから

オンライン受講可能コースについて

遠方の方、東京校への通学が難しいかたのために、オンライン完結で受講できるコースあり。
現在、オンライン受講可能なコースは下記2コース。

Webエンジニアコース-就職達成プログラム(パートタイム)
通学コースとの相違点
  • ・授業・ペアプログラミングはオンラインでの開催となります。
  • ・質問は、質問掲示板の他、オンラインチャットも可能です。チャットでの対応は営業日の13〜19時のみとなります。
  • ・東京校で開催するイベントには参加できない場合があります。

プログラミングスクール【DIVE INTO CODE】無料説明会/体験セミナー

 

無料カウンセリング

無料カウセリングもしてくれます。
カウンセリングの実施時間は1時間〜1時間半程度です。

体験会付きカウンセリング

各コースのカウンセリングには体験会付きの回もあり。

Webエンジニアコース

Ruby on Railsを使って簡単なブログアプリを開発する体験ができます。(1時間程度)

機械学習エンジニアコース

機械学習(教師あり学習)を元に、実際にデータの分類を行います。 数値解析用のライブラリ等を使用し、機械学習でどの様なことができるか体験できます。(1時間程度)

無料カウセリングお申し込みはこちらから

タイトルとURLをコピーしました