どもどもー。ぺん太です!
ちょっとこれは静岡県外の方にはあまり関係のないお話になっちゃいますけど、
炭焼きレストランさわやか
ってご存知ですか?
最近全国放送のTV番組でも取り上げられるので近隣県の方なら知っているかもしれませんね。
ハンバーグが食べられるチェーン店なんですが、この待ち時間がいつもいつもすごいんです。
行く前に待ち時間を確認できる方法があるんですよ!
最長9時間まち
御殿場店は9時間まちだったこともあるようで…ディズニーよりすごいですね。
さて、その『さわやか』。
店に到着してから1時間まちとかだと、ビックリしちゃいませんか?フェアをやっている時は1時間まちなんて当たり前ですが、できれば待ち時間は少ない方がいいですよね。
特に小さいお子さんを連れている時は待ち時間が辛いですからね。
行く前に確認
自宅からでも待ち時間の確認ができるのがコチラ。

各店舗の『何組、何分まち』が見れます。
我が家は比較的、浜松市の中心に位置していますので車で20分圏内の店舗が8店舗くらいあるので空いている店をチェックして向かうんです。
移動中に増えちゃうこともあるけど、そこはちょっと覚悟しておいてくださいね!
店舗に着いたら整理券
お店に着いたら順番の券を発行して待つことになります。待ち時間が長く、座る場所がなければ車の中で待つこともできます。整理券にQRコードがついていて、読み込むとあとどれくらいで呼ばれるかがわかります。順番が近くなったらお店の中へ戻ってくださいね。
一番人気は
やっぱり『げんこつハンバーグ』でしょうか。それこそげんこつのこぶしくらいの大きさのハンバーグが鉄板に乗ってやってきます(焼き加減がミディアムの場合)。スタッフさんが目の前で半分に切って鉄板に押し付け「ジュー」と美味しそうな音がします。
半ナマ(ミディアム)が苦手なら、「よく焼いて下さい」と伝えれば大丈夫。この場合は最初から半分に切り分けた状態で鉄板に乗ってきます。
お肉の量を減らしたい場合は50g少ない『おにぎりハンバーグ』を頼むといいですね。
パンがおススメ
付け合わせでライスかパンを食べる方は多いと思います。ランチやフェアの場合はセットになっていますが、普通の時は別で注文が必要です。
ここでぜひ、パンを選んでほしい!
温かくて美味しいんです。おススメです!
県外から始めて行く方は、ぜひ参考にしてくださいね。