自分で言うのもなんですが、私はお人よし過ぎて
詐欺、マルチ商法、キャッチセールス
などによく合います。
おばあちゃんになったら アポ電詐欺 とか オレオレ詐欺 とか、これから出てくる新しい詐欺商法に気を付ければいけないなぁ。とビクビクしているのですが、今までこんな言葉で騙されたー!っていうのを紹介したいと思います。

これって「詐欺?」
現在、何かの勧誘に引っかかっていて不安で調べている人がいたら参考にしてみて下さい。
太字部分は私がよく言われた言葉です!!
こんな言葉を言われたら詐欺を疑え
・一緒に頑張りましょう!
・私(僕)を信じて!
・友達だよ!(友達じゃん)
・私(僕)があなたを騙して何になるの?
・現状のままでいいの?変えたくない?
・ここまで値下げしたら購入してくれますか?
・今決めないと値上がりするよ。
・あなたのお店(お宅)をモデル店(宅)にしたいのですが。
契約を取るまでとにかくしつこい
今はキャッチセールスなんてあまりないかもしれませんが、一度つかまると契約するまで帰らせてくれません。今、思えば軟禁じゃん!って感じでした。
あとは、自宅への飛び込み営業、体験してからの正式な申込。すべてが悪いものではありませんが、詐欺的なことをする営業の人たちは契約するまで帰らない。帰らせない。が基本ですから、とにかくしつこいです。
個人で契約したものならクーリングオフができますので、すぐに連絡しましょう!
もし個人事業主で仕事で使うものだから。と、つい高いものを契約してしまった!でも、クーリングオフはできないと言われた!そんな時はこちらをご覧ください。
詐欺にあっているときは、意外と気づかないもんです。少しでも疑問に思ったらお断りしましょう!