インターネット契約をするときに悩むのがプロバイダですね。
ドコモ光にする時に特に「○○がいい!」とかこだわりがなかったし、楽天なら1カ月に100ポイント貰えるからオトクかなぁー?って思ってRakutenブロードバンドを使っていました。
しばらくは特に気にせず使っていたんですが、ある時から何故か繋がりにくい状態が続いたんです。そして、子供達も「繋がらなーい!」って怒りだす始末。
プロバイダ変更には契約事務手数料3000円が発生していまうけど、変更することに決めました。
そこで、どこがいいのか調べてみました。
一番多かった意見が「GMOとくとくBB」
調べた中で一番多かった意見がGMOとくとくBBでした。
実際、ドコモショップへ変更手続きに行って

どこのプロバイダがいいかわからないんですけど…
と聞いてみたところ、ショップ店員さんにもGMOとくとくBBをすすめられました。
※キャンペーンは2019年4月現在のものであり、変更されている場合もあります。
「スピードに自信あり」がウリ
v6プラス対応で動画もサクサク見れるのが嬉しい。
下り 178.02 Mbps
上り 148.19 Mbps
無線LANも快適!Wi-Fiルーター無料貸出し
これも、とてもいいサービス。
フレッツ光からの乗り換えで今まではWi-Fiルーターをレンタルしたままでした。毎月100円取られていたんです。
自分でルーター買おうか悩んだけど、面倒くさくて結局ずっとレンタルしっぱなし。
プロバイダを変えて最新のルーターへ無料で替えられたのもいいですよね。
※キャンペーンは2019年4月現在のものであり、変更されている場合もあります。
設定も簡単
設定がよくわからなくて、プロバイダを変えるのに悩む…。
そんな方でも安心!
インターネット利用開始に必要な接続ID・パスワードの設定は「v6プラス」を利用する場合、設定は不要です。
機器にケーブルを繋いで、待つだけ!
面倒な接続設定がないので、パソコンが苦手な方も簡単に使えます。
デメリット
リモートサポートがないようなので、そのサービスが必要な場合は、やめておいた方がいいかもしれませんね。
あと、プレステ4を使う場合は、何か設定が必要だとショップ店員さんから聞いたので、その辺は気を付けたほうがいいかもしれません。
メリット
メールアドレスが15個取得できます。いろいろ使い分けが必要な人は嬉しいですね。
新規工事費18000円が0円!!
フレッツ光を利用中なら立ち合い工事も、フレッツ光の解約金もない!
携帯はドコモを利用してれば携帯代が割引に!
※キャンペーンは2019年4月現在のものであり、変更されている場合もあります。
dカードGOLDならポイント大量GET!!
年会費が10000円とお高いですが、ドコモの利用料金1000円につき100ポイントたまるので、ドコモを使っているなら作るとお得ですよ!
※キャンペーンは2019年4月現在のものであり、変更されている場合もあります。